障害者の仕事創出「福祉とビジネスの融合」

【オーラルピース/ORALPEACE】地域の障がい者の仕事の創出と収入の向上支援に取り組む法人代表者の方、職員の方、支援者の方を探しています

全国の社会福祉法人やNPO法人などで、地域の障がい者への福祉サービス業務として就労継続支援サービスの提供を行政より受託されている方で、 本気で、施設利用者(地域の障がい者)の仕事の創出と収入の向上、自立生活への支援に取り組む意識を持っている方、法人代表者の方、職員の方、支援者の方を探しています。 もしいらっしゃいましたらお会いしたく、またどなたかご存じでしたらご紹介いただけましたら幸いです! ~以下長文~ ...

『革新的な口腔ケア製品で全国の障害者の仕事創出』 飲みこんでも安心 天然製剤「ネオナイシン」配合 100%天然原料の口腔ケア製品「オーラルピース」事業

6月10日、紀尾井フォーラムにて新しい事業の記者発表を行いました。この事業は、たまたまの縁で障がい児を授かってから約10年。そのことがきっかけとなり。全国の働く意思のある障がい者の仕事創出と、自立生活を実現する収入向上、また親亡き後問題を解決する支援サービスを実現させる、そして社会的問題を解決しながらビジネスとして成り立つ取り組みを模索してきた中で、多くの人との出会いから生み出された事業となります。約2年間の準備期間を経て、ここに自分なりの取り組みとして、事業の全体像をようやく世に発表できることになりました。しかし、まだほんの始まりにすぎません。今後より多くの人のためになるような、よい事業に育てていければと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。オーラルピース ホームページhttp://oralpeace.com/オーラルピース フェイスブックページhttps://www.facebook.com/oralpeaceネオナイシン ホームページhttp://www.neonisin.com/ネオナイシン ...

ネオナイシンがニュースにて紹介されました

 ネオナイシンがニュース「アサデス」にて紹介されました。ぜひご覧ください!動画→KBCホームページhttp://www.kbc.co.jp/movie/index.html?id=7152013/05/31 久留米で誕生!優しいジェルとは!? 久留米市で誕生した、お年寄りと子供に優しいジェルがあるという。情報を聞いた西田と美里ちゃんはさっそく久留米市へ。その「優しいジェル」は「普段使っているものが大きく変わる“世界初のジェル”で、「優しい研究所」が作っているとか。はたして、「優しいジェル」の正体とは?

奇跡の

  昨日は、よこはま成年後見つばさの須田さんに券をいただいた映画「奇跡のリンゴ」を見に行きました。   本のことは知っていましたが、今まで読んだことがなく。  試写会に行かれていた須田さんからは、今開発している口腔ケア製品「オーラルピース」事業に重ねて観たと伺ってましたが、どんな話なのかなと楽しみでした。   ...

新規事業の背景にあるもの

最近、初対面の方に、歯磨きによる障がい者の仕事創出という新規事業の話をすると、「なんで歯磨き?」、「障がい者と商売」というようなご意見もいただくこともあるような気がして、ここに至った経緯のあいさつ文を作成中です。 またしても、超長文攻撃になってしまいました。。。徐々に絞っていこうと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・ご挨拶 はじめまして。手島大輔と申します。東京町田生まれの横浜市在住の42歳。商社、コンサルティング会社やベンチャー企業の勤務を経て2006年に独立後は、主に経営コンサルタントとして様々な事業の立上げを仕事として行ってきました。 ...

新しい事業

この12月は3男の誕生と父とのお別れと、大きな出来事がありました。 プライベートも仕事も、これほど忙しいことは今まで無かったかも。でも充実して生きているということですね。 さて、先日は福岡の九州大学で新たな事業の記者発表を行いました。 それは、約2年間にわたり準備してきた、飲み込んでも安心な天然由来の口腔用殺菌剤「ネオナイシン」についてです。全体的にはこれはほんとの始まりといえる発表で、事業の全貌は来年の6月にはっきり見えるようになります。 ...

「ネオナイシン」飲み込んでも安心 植物性乳酸菌由来ペプチド(たんぱく質)と梅エキスによる天然抗菌剤に虫歯菌、歯周病菌への抗菌効果 高齢者や障害者の口腔ケアに期待

     昨日、2012年12月19日に九州大学記者クラブにおいて約2年間にわたり準備してきた新規事業である、飲み込んでも安心な口腔用天然抗菌剤「ネオナイシンの」記者発表を行いました。九州大学農学部、鹿児島大学歯学部、国立長寿医療センターとの共同事業です。   「ネオナイシン」は植物性乳酸菌から作られる抗菌性のたんぱく質と植物エキスのみで、口の中の虫歯菌や歯周病菌、誤嚥性肺炎の原因となる菌を一般の殺菌剤と同等に殺菌し、同時にもし飲み込んでもすみやかに消化され胃腸の常在菌への影響のない、革新的な口腔ケア用の製剤。   成分であるナイシンAは世界50か国以上で安全性が認められている天然由来の食品添加物、梅は日本人が古来より口にしてきた、どちらも食品です。一般殺菌剤と同等の優れた殺菌効果がありながら、からだや環境に優しい、日本発の世界的にイノヴェーティブな製品といえます。 世界一の高齢者国家である日本で生まれ、誤飲の恐れの多い要介護高齢者やがん患者、重度心身障害者、乳幼児等の口腔ケア製品への活用が期待されます。・・・・・・・・・・・・市場ニーズとネオナイシンの革新性 虫歯、歯周病は細菌による感染症であり、日本人のうち虫歯を患っている人は全人口の90%、歯周病については70%といわれています。 また口腔内細菌の増加は、高齢者を中心に1日に300人もの死亡原因となっている誤嚥性肺炎のリスク要因で大きな問題となっています。口腔用合成殺菌剤は菌への殺滅効果は非常に高いのですが、口に入れるものとして高齢者や重度障害者、癌患者、乳幼児等の誤飲が危惧されてきました。また、飲み込んでも安心な植物エキス、精油、植物由来成分、プロバイオティクス乳酸菌等は虫歯・歯周病、誤嚥性肺炎の原因となる菌に対する瞬時の強い殺菌効果は期待しにくい状況です。 ...

夏の夜

夏の夜。今、望むだけのお金が手に入ったら、考えている新しい事業を、だれと、どんな事務所から始めようか、残り燃え尽きるまでどんな生き方をしようか、と考え中です。厄年を超えたちょうどいい年だし、大きな社会的意義のある事業を始める最後の挑戦。これがだめなら廃業。取り組むべき事業は定まってるけど、だれと、どんな所で、となると意外と難しい。だれ、は今まで人生であってきた尊敬できる人たちと一緒にやっていただければ嬉しいから、来週から口説きに行こう。またたくさんの方にお力を借りよう。最後だからわがまま言って力を借りよう。お金は小さくても始められそうだから、とりあえず横浜の政策金融公庫に行こう。また資金調達のプロを探そう。さて事務所。これは!と思う場所と事務所を東京であまり見たことがなく。いくらでも使って良かったらどんな場所にどんな事務所つくるかな?やっぱり東京か、横浜か、地方もアリなのか。来週から知人友人の職場見学に行こう。夏が終わったら、これから人生の総決算と思って、今まで出会ってきた一緒に生きてほしい人と、強烈な事業を、やりたい放大やってみようと思ってます。https://www.facebook.com/teshimad

四肢麻痺・筋ジスの方向けパソコン操作ソフト「FaceMouse(フェイスマウス)」

*フェイスマウスは2011年より株式会社トライフ(https://trife.co.jp/outline/)により日本市場へのサービス提供サポートを行ってきましたが、2015年より在イタリアのコーペラティーヴァ アイダ オンルス社が直接日本のユーザー様においてもサービス提供を行うことになりました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 FaceMouseは、パソコンに市販のWebカメラを取り付け、手を使わずに、使用者の鼻や顔の一部を動かすことで、カメラに映してマウスを移動させ、クリックを行えるソフトです。 ...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top