「プランニングハックス」
アイデアハックシリーズの最新号。
「レバレッジ時間術」 「レバレッジ・シンキング」
以前に「多読の薦め」レバレッジリーディングを読み、とても良い本と思いました。 「読書は仕入れ」という考え方が、まさに自分の仕事ではそういえます。 ...
「資生堂ブランド」
140年の歴史を持ち、化粧品のトップ企業である資生堂のブランド戦略に関する本。
父たちよ家へ帰れ
先日ブックオフの100円コーナーでなんとなく手に取ったこの本。 建築家の宮脇檀さんの著書です。 ...
お薦め本
最近、企画・編集のお仕事をされているお友達の方から本を頂きました。 とても面白い本なのでご紹介したいと思います。 ...
厳選お薦め本
前回最近影響を受けた社会起業家関連の本について書きましたが、そういえば色々な形で影響を受けた本ってありますよね。 最近は目に付く本を読破してしまった感があるので、厳選お薦め本情報がありましたら教えて下さい! ちなみに、僕のおすすめは 小説 ...
最近の書評
最近読んだ本と感想です。 「東京タワー」・・・始めは興味なかったですが良い本でした。身近で素敵な話で読みやすく、まさに時代を象徴する1冊といえるのではないでしょうか。 「想い 三茶の焼肉屋世界へ」・・・牛角の社長の本。最近評論家の本は一切読まず、事業家やスター本人の書いた本を好んで読んでます。この人のメッセージも熱くて感動しました。全国にある牛角が本当に三軒茶屋の一軒の店からスタートしたというのが改めてすごいことと思います。 「覇王の家」・・・司馬遼太郎が書いた徳川家康の本。家康は好きなタイプではないが、この生き方は大人になった今得るところは大きいと思います。戦国時代の混乱期を勝ち抜き、その後400年に渡って自分のチームの世界を確保した人物。覇王です。 ...