IKEA
本日行ってまいりました! 今週月曜日オープンの船橋のIKEAです。 IKEAは上海と香港のお店は行ったことあって、いいな~と思ってましたがとうとう日本進出ですね。 そこで、業界人のうんちく。 ...
5年日記
去年のお正月に、先輩の村田さんに触発されて「5年日記」を始めました。 結局毎日は書いておらず。。 今日村田さんと会うので、昨日思い出して久々に開いてみました。 去年も1月から2月にかけては新年ということで結構書いてましたが、 ...
アロマ蜜蝋キャンドル ~未知の世界へ~
~心と体を癒す蜜ロウキャンドルの温かな灯りを灯せば、甘くかすかな蜜の香りと共に、天然エッセンシャルオイルの成分が空気中に広がります。 蜜ロウキャンドルの本場であるイタリアでは、蜜ロウは燃焼時にマイナスイオンを発生し、天然の抗菌作用により室内の悪臭・花粉・ウィルス等を除去し、燃焼時間も長くススも出にくい特徴があるとして古代ローマ時代から、また中世以降の教会で多く使われてきました。 リラックスしたい空間作りやお客様のおもてなし、旅のお供に。~ ●完全無農薬・オーガニック栽培の花から自社飼育ミツバチが採集した貴重な蜜ロウにオーガニックエッセンシャルオイルのみを使用した、世界でも珍しいオーガニック認定付きのアロマセラピー・リラクゼーション用の蜜ロウアロマキャンドルです。有害物質パラフィンや合成香料は一切含んでいません。 ...
ARTS&SCIENCE
今回は、お世話になっているアーツアンドサイエンスという素晴らしく素敵なショップのご紹介です。 有名なスタイリストのソニア・パークさんのお店で、代官山と青山にあります。 写真は青山店のエントランス。ステンドグラスがとても綺麗です。 置いてあるものは全てこだわりを感じさせるお洒落なものばかり。雰囲気もとても良くて、入った瞬間に非日常を感じさせる空間です。 ...
フレームワーク スピック&スパン
アグロナチュラが初めて人目に触れることになったのは、2005年秋の東京インターナショナルギフトショーでした。 インテリア雑貨などが2000社ぐらいも出展する非常に大きな展示会です。 アグロナチュラとしては、アンチマスブランドなので出展に躊躇していましたが、良い機会なのでブースを出すことにしました。 写真はそのときのブース。T君デザイン。 ...
自然基礎化粧品への挑戦
10月発売の基礎化粧品の開発にあたり、世界中の自然化粧品のサンプルを収集しています。 アントスから来た2回目サンプルも良い感じでした。試していただいた方々の使用感の評判も良いですね。 しかし、まだまだこれからです。 世界市場で通用する、使いやすく、効果の高い化粧品を、究極の安全原料で、リーズナブルな価格で、非常に洗練された形で実現していきたいと思います。 ...
松屋銀座のイベント!
本日松屋銀座の1階化粧品コーナーに設置されている、アグロナチュラのカウンターに参加させていただきました。 場所がすごくて、デュラメールの横、ケセランパサランの横、イソップの横というまさに化粧品エリアでの展開です。 いや~去年の12月には日本では完全に無名の謎のインディーズボディケアブランドが、銀座の松屋の化粧品コーナーですからね~。色々とお世話になりながら、遠くに来たもんです。 さてさて本日は大混雑でした。 ...
IDEE イデー
今日は、アグロナチュラを支えてくれているお店の紹介です。 まずご紹介したいのが、青山の骨董通りにあるIDEEというインテリアショップ。 皆様もご存知の方が多いと思いますが、インテリア業界の中では一つ頭を出す感じで先端を行く素敵なお店です。 インテリアショップをライフスタイルショップとして展開した日本初のお店ではないでしょうか。カフェとかも良いお店です。 ...
効くお茶!
ハーブティ あんまり馴染みないですよね。 最近まで飲んだことありませんでした。 イタリアでも嗜好品というよりは、薬として飲むことのほうが多いようです。 ...
イタリアの仲間・パーティー
イタリアでは自宅に友人たちを招いてのパーティーが結構あります。 僕らも日本から行くと、楽しいパーティーに招待してくれます。 この写真は、アグロナチュラのマルコ君ちの暖炉つきパーティー用納屋(数百年もの)で行われた、東西食べ物パーティーのもの。 東洋ジャパンのへなちょこスモークサーモン寿司とバター醤油スパゲッティーに対して、イタリアピエモンテ名物の本格バーニャカウダ! ...