teshima

ソニー創始者井深大さんのつくった障がい者施設

本日は栃木県鹿沼市の社会福祉法人 希望の家の家本副理事長、和久井さん、遠藤さんがオーラルピース事業の件で横浜にお見えになりました。 6月の日本セルプセンターでの講演に来ていただき、その後コトノネの里見編集長に連れて行っていただいた中目黒の小さな喫茶店でもご一緒していたという不思議なご縁から。 希望の家は、尊敬する経営者でソニーの創始者の井深大さんが40年前に創設した福祉施設です。井深大さんは経営者として、また障がい児の親として、どのように生きたのか注目して、追いかけている人。 ...

障がい者の親亡き後の成年後見セミナー

今日の午前中は、オーラルピース事業の力強いパートナーである「よこはま成年後見後見つばさ」の福祉講座に来ました。   「つばさ」は横浜市役所福祉職OBを中心にした障がい者の親亡き後をサポートするために立ち上げた法人後見を行う団体です。 我が地元の町田市障がい者福祉センターで、障がい者の親亡き後などの成年後見についての講座。同じ不安を持つ多くの障がい児を持つ保護者の方々が来ています。 ...

オーラルピースの掲載記事

記者発表後、様々なメディアにてネオナイシン配合オーラルピース事業について記事にしていただいています。より良い事業にしていけますように、進めてまいりたいと思います。http://oralpeace.com/ https://www.facebook.com/teshimad

Hills Breakfast28

先日のHills Breakfastでは多くの人と出会え、また20枚のスライドを1枚20秒で計6分間でプレゼンするという、限られた時間で想いを伝えるという貴重な体験をさせていただきました。素晴らしい時間でした!http://hillsbreakfast.roppongihills.com/event/volume_28 https://www.facebook.com/teshimad

2013/7/2|Categories: 未分類|

創業期

新規事業の立上げ、事業会社への転換と組織化という会社の第2創業期のいま、この2社を研究しています。 どの時代にも、取り組もうとする市場にお金をふんだんに持っている大企業や競合企業はいるし、立上げ時の会社に充分なリソースがないことは一緒。 でも人一倍努力して今までにない新しい価値をつくり出すことを追求し、強い意志を持つ仲間が集まり、本当に必要とされる事業をつくるならば、小さな会社でも出来ないことはないと夜中に考えています。

日本セルプセンター研究大会講演「障がい者の経済的自立を実現する仕事づくりへの視点と事業戦略」

先日、中野サンプラザで行われました日本セルプセンターの研究大会で「障がい者の経済的自立を実現する仕事づくりへの視点と事業戦略」というテーマで講演をさせていただきました。   約200名もの全国の障がい者就労施設で、仕事創出に取り組んでいるたくさんに方にお会いできて嬉しかったです。 皆で力を合わせて、障がい者もその家族も地域で安心して暮らしていける未来がつくれたら素晴らしいことと思います。 https://www.facebook.com/teshimad

2013/6/18|Categories: 講演活動|

『革新的な口腔ケア製品で全国の障害者の仕事創出』 飲みこんでも安心 天然製剤「ネオナイシン」配合 100%天然原料の口腔ケア製品「オーラルピース」事業

6月10日、紀尾井フォーラムにて新しい事業の記者発表を行いました。この事業は、たまたまの縁で障がい児を授かってから約10年。そのことがきっかけとなり。全国の働く意思のある障がい者の仕事創出と、自立生活を実現する収入向上、また親亡き後問題を解決する支援サービスを実現させる、そして社会的問題を解決しながらビジネスとして成り立つ取り組みを模索してきた中で、多くの人との出会いから生み出された事業となります。約2年間の準備期間を経て、ここに自分なりの取り組みとして、事業の全体像をようやく世に発表できることになりました。しかし、まだほんの始まりにすぎません。今後より多くの人のためになるような、よい事業に育てていければと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。オーラルピース ホームページhttp://oralpeace.com/オーラルピース フェイスブックページhttps://www.facebook.com/oralpeaceネオナイシン ホームページhttp://www.neonisin.com/ネオナイシン ...

ネオナイシンがニュースにて紹介されました

 ネオナイシンがニュース「アサデス」にて紹介されました。ぜひご覧ください!動画→KBCホームページhttp://www.kbc.co.jp/movie/index.html?id=7152013/05/31 久留米で誕生!優しいジェルとは!? 久留米市で誕生した、お年寄りと子供に優しいジェルがあるという。情報を聞いた西田と美里ちゃんはさっそく久留米市へ。その「優しいジェル」は「普段使っているものが大きく変わる“世界初のジェル”で、「優しい研究所」が作っているとか。はたして、「優しいジェル」の正体とは?

記者発表のご案内 革新的な口腔ケア製品で障害者の仕事創出 飲みこんでも安心 天然成分100%で効果の高い口腔ケア新製品「オーラルピース」発売

以前から取り組んで参りました新規事業につき、6月10日紀尾井フォーラムにて記者会見を行うこととなりました。 メディア関係の方にはぜひご出席を、またお知り合いで新聞やテレビ、雑誌などの記者の方がいらっしゃる方はぜひご紹介を、お願いできましたら幸いです。 この日本の持つ高度なバイオテクノロジー技術をベースとした世界的にも競争力のある製品を通して、 全国の働く意志のある障がい者の仕事の選択肢とやりがい、収入を増やし、また日々の生活や親亡き後も障がい者やその家族がいきいきと安心して生きていける未来を実現するような事業を、 ...

2013/5/27|Categories: 未分類|

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top