ハーブティーQ&A
今週からハーブティーを発売することになりました。 そこで、ハーブティーに関する代表的なQ&Aをご紹介しておきたいと思います。 ヨーロッパでもハーブティーは嗜好品というよりは、完全に薬として飲まれています。 日本の漢方みたいなものです。 ...
マルコとファビオのお別れパーティー
約2週間日本にいた、アグロナチュラ農業組合のブロダクトマネージャーのマルコとファクトリーマネージャーのファビオのお別れパーティーがありました。 いろいろな方に東京、日光、京都、大阪、奈良など連れて行ってもらい、大満喫の旅行だったと思います。 印象深かったのは、日本の人はとても長い時間働くこと、朝の電車等ではシリアスな感じなのに夜の居酒屋等では非常に陽気なこと、とても皆親切でやさしかったこと、などを言っていました。 最後の晩は、ゆかりの内輪メンバーで集まってお別れ会を行いました。 ...
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン取材記 ミャンマー編
今回はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの和田さんにお伺いしたミャンマーでの活動の話です。 ミャンマーは活動家スーチー女史で有名な、軍事体制下のアジアの国です。 僕も実は9年ぐらい前に行ったことがあります。 仏教がもっとも盛んと思われる非常に美しい国です。 ...
AVEC コサージュ
本日デザイナーのT君の紹介で、恵比寿にAVECの秋冬商品発表会に行ってまいりました。 AVECはお洒落な伊藤さん夫婦のユニットですが、素敵なコサージュを作られています。 オランダから帰国されてはじめられた、知る人ぞ知る人気のものです。 いろいろな布を、紅茶やワインといったいろいろな染料で染め、一つ一つの花びらから、全部手作りという手のかかったとても美しいコサージュです。 ...
メンバーの来日とパーティー2件
金曜日に、アグロナチュラのメンバーのファビオ君とマルコ君が日本にやってまいりました。 初めての日本、どう思ってるのかな? 金曜日は到着早々ですが、2件のパーティーに行って来ました。 一つ目は、原宿のMAGNUMというお洒落な靴の会社のショップオープニングパーティーです。 ...
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン取材記 アフガニスタン編
本日はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの事務所にお邪魔して、僕らの知らない、世界の子供達の困っている現状と支援活動の実際についてお伺いしてきました。 今回お話を伺ったのは、先日アフガニスタンでの1年半の活動より戻られた和田美穂さんです。 ~女子は教育禁止!十代後半の女性は字が読めません~ まずは首都カブールの話 ...
セラピスト・ナチュラルコスメ
今月の雑誌掲載です。 まず「セラピスト」というアロマセラピストさん用の専門雑誌です。 僕自身も、以前から海外ではスパやサロンに同行したりしていてアロマセラピー等には興味あります。 スリランカ・キャンディのアユルヴェーダサロンやタイ・バンヤンツリーSPA、バリ・リッツのサロンに行ってみたことがありました。 ...
日本の自然
ゴールデンウィークはいかが過ごされましたでしょうか? この連休は山にキャンプに行きました。 一泊目は静岡県と山梨県の堺を流れる富士川の支流上流の原野で、二泊目は丹沢のキャンプ場です。 やっぱり自然は良いですね。 ...
最近の書評
最近読んだ本と感想です。 「東京タワー」・・・始めは興味なかったですが良い本でした。身近で素敵な話で読みやすく、まさに時代を象徴する1冊といえるのではないでしょうか。 「想い 三茶の焼肉屋世界へ」・・・牛角の社長の本。最近評論家の本は一切読まず、事業家やスター本人の書いた本を好んで読んでます。この人のメッセージも熱くて感動しました。全国にある牛角が本当に三軒茶屋の一軒の店からスタートしたというのが改めてすごいことと思います。 「覇王の家」・・・司馬遼太郎が書いた徳川家康の本。家康は好きなタイプではないが、この生き方は大人になった今得るところは大きいと思います。戦国時代の混乱期を勝ち抜き、その後400年に渡って自分のチームの世界を確保した人物。覇王です。 ...
雑誌に載る
アグロナチュラブランドはファッション系雑誌に良く取り上げていただけます。 広告予算はほとんどないので非常にありがたいことです! なんとなく、雑誌に載るって公的な儀式って感じがしますね。 その雑誌という媒体を通すと、実態のものとは違う新たなイメージが生まれていく気がします。 ...