ちょっと寄り道
仕事の途中で芝の増上寺の前を通りましたので、中に入ってみました。 静かなお堂の中に入ってお香の香りのなか仏像を見ておりましたら、とてもよい気持ちになりました。 お寺といえば京都ばかりでしたが、東京のお寺もいいですね。 たまにこういう気持ちの寄り道も大切と思いました。
ドラッカー
12月にドラッカーと経営についての入門講座の講演のお仕事があり、現在いくつか本を読み返しています。 昔勉強をした際に、経営の教材などの基本となっていたのはやはりドラッカーでした。 とくに、最近大ヒットの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は、当初本のデザインから敬遠しがちでしたが、読んでみましたら100万部を超えるだけあり非常に良い本でした。 とっつきにくいドラッカーですが、経営やマネジメントについて分かりやすく、示唆に富んで、感動もありました。 ...
会社のホームページ開設
会社のホームページをグーグルサイトで作成しました。 よろしければご覧ください。 https://sites.google.com/site/trifeinc/
オーガニック「お墨付き」化粧品、コットン製品…業界が品質保証の動き 毎日新聞 東京朝刊
毎日新聞2010年9月30日朝刊に、オーガニック化粧品・オーガニック認定などについての取材記事を掲載していただきました。 ...
アジアの最貧国へ
明日から10月中旬までバングラディシュとネパールに行くことになりました。 インドやスリランカ、ミャンマーやカンボジア、タイにベトナム、インドネシア、マレーシアとほとんどのアジア近隣の国には行ったことはありましたが、この貧しい2国には初めてです。このプロジェクトは、40年の歴史ある日本の国際NGOの先駆け特定非営利活動法人シャプラニールがJETRO日本貿易振興機構の認定・助成を受けて実施される国のフェアトレードプロジェクト。自分はブランド開発の専門家としてこのプロジェクトに参加させていただき、現地に連れて行っていただけることになりました。 「ビジネスやマーケティングで、困っている人を救い世界を変える」、小さなことから自分の身の丈で出来る限りの力を尽くしたいです。
オーガニック化粧品入門
ビオファジャパン・オーガニックEXPOの公式ガイドブックに「オーガニック化粧品入門」という記事を寄稿しています。
セルザチャレンジ×インフィニストリア アロマキャンドル TC渋谷店・TC自由が丘店で発売開始!!
セルザチャレンジ×インフィニストリアのアロマキャンドルが、タイムレスコンフォート渋谷店と自由が丘店で、先行販売を開始いたしました!
フレグランスジャーナル 2010年9月号 最近の植物成分の開発動向
雑誌「フレグランスジャーナル 2010年9月号」に「オーガニック認証の動向とオーガニック・自然化粧品の国際動向」というタイトルの文章を寄稿しています。 「フレグランスジャーナル」は化粧品の研究開発専門誌です。 http://www.fragrance-j.co.jp/ ...