福祉とビジネスを融合させるボランティア活動として取り組んできた、アロマキャンドルがとうとう完成し発売できることになりました!
これは中野区スマイル社会復帰センターの武者さん、松本さん、今西さんをはじめとした職員の方々、そして精神的にハンディキャップを抱えながら自立への挑戦している利用者の方々、そしてデザイナーの峯崎さんをはじめとしたセルザチャレンジのメンバーの方々、この製品を取り扱っていただけるアスプルンド社の方々、材料調達などでお世話になったカメヤマ社の方々、そしてこの取り組みを伝えていただいたNHKやクーヨン編集部、主婦の友社の方々、自分の生活と活動を支えていただいたクライアントの方々、そして多くの応援していただいている皆様のおかげです。
取り組みから、約1年も試行錯誤しながら時間がかかってしまいました。そして多くの方にご苦労をさせてしまいました。これは、自分自身の力のなさにあります。しかし、皆様のおかげで何とか発売の実現にこぎつける事ができました。
本当に嬉しいです。
ありがとうございます!
アロマキャンドルについての詳細はこちらをご覧ください。
セルザチャレンジ ブログ
http://sellthechallenge.blogspot.com/
インフィニストリア ブログ
http://infinistoriajp.blogspot.com/
中野区の結婚式場の前にある施設が取り組む、結婚式で使われたキャンドルをリサイクルしてハンドメイドするアロマキャンドル。施設の地域性やメンバーの個性を活かした授産製品の例となります。
そして、このキャンドルの製作につき1個あたり810円という高い工賃を支払える付加価値の高い授産製品への挑戦です。
1年かけて生まれたこのアロマキャンドルが一時のもので終わらないよう、このキャンドルにより仕事が生まれ、社会とのつながりややりがいが増え、収入も増えて自立生活も出来ていけるように、これからがんばって宣伝して広め、お店などにも置いていただき、たくさんたくさん売っていきたいと思います。
皆様も宣伝、ご購入など、よろしければどうぞよろしくお願い申し上げます!
以下 商品に添付しているカードより
このたびはリサイクルアロマキャンドルをお買い上げいただきありがとうございます。本製品はアロマテラピーに用いる天然精油のみを用いた本格的なアロマキャンドルです。
合成香料を用いず精油のみを香料とした製品は、コストが高くなるためあまり市場流通していませんが、今回はアロマで本当に癒されるようなキャンドルを作りたいと考えました。
イタリア・シシリアの提携柑橘農家から取り寄せたオーガニック精油をはじめネロリ・オレンジ・レモン・ラベンダー・ローズウッドなどを配合、柑橘系のすがすがしいやさしいアロマが気持ちをリラックスさせます。
製作をしているのは、障がいを持ちながら働くことにチャレンジしている中野区スマイル社会復帰センターのメンバー。
月の工賃は現状1万円程度。少しずつでも収入が上がり自立生活が出来るよう付加価値の高い製品に挑戦しています。
このキャンドル1個あたりの製作で810円が工賃となります。
また、このキャンドルに使うロウは施設向かいの中野サンプラザから結婚式で残るキャンドルをいただいたもの。
それをメンバーがひとつずつ丁寧に削り溶かしてリサイクルし、しあわせのぬくもりが残るハンドメイドキャンドルに仕立てました。
やわらかにお部屋いっぱいに広がる自然のアロマに癒されて。何気ない日々の中、しあわせな気持ちに包まれる素敵なひとときに。心に灯を燈す、ちょっとしたしあわせのおすそ分けです。
この多くの方々の想いのたくさんつまった、幸せを呼ぶアロマキャンドル、どうぞよろしくお願い申し上げます!!