以前に「多読の薦め」レバレッジリーディングを読み、とても良い本と思いました。
「読書は仕入れ」という考え方が、まさに自分の仕事ではそういえます。
さて今回、同時期に発売された2冊も読みやすく身近なビジネス本という感じで好印象です。
「忙しい」と言わない、をルールに
藤田田さんが米国人に以前言われたという「日本人はいつ連絡しても常に会社にいるが、大した成果はあげていない」低い労働生産性?
「毎朝のタスクリスト」はゴールへの最短ルート
「人に任せる」は最大の効率化
「人に任せる」は最大の効率化
デキる人を真似て短期間でノウハウを蓄積する
「時間割」を作れば頭もからだも勝手に動く
午後の成果を左右する「15分の昼寝」
マインドの高い人と会う
時間投資の強力ツール「パーソナルブランディング」
(この項を読んで最近ブログを再開しました)
たくさんのヒントを得られました。