昨日は、「She with Shaplaneer」のプロジェクトメンバーである、1972年設立の日本の国際NGOの先駆け、評議委員も務めさせていただいてます特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会の担当の皆さまと一般社団法人セルザチャレンジの担当メンバーでのミーティングでした。
新メンバーも加わり、キックオフを行いました。
デビューから約1年。
震災時の2011年春の発売から、2012年になってお取扱店舗や販売数が非常に伸びてきています。
Sheソープはバングラデシュ、ネパールの様々な理由から困窮する日々にあり、売春や過酷な労働につかなくてはならなかった子供を持つ母親たち「SHE」と手と手を合わせて、彼女たちの自立と夢の実現を応援していくブランド。
現地に5000年前から伝わるアーユルヴェーダのレシピで一つずつハンドメイドで作られる、本格的なナチュラルソープです。
HP
http://www.shaplaneer.org/she/index.html
FB
http://www.facebook.com/shewithshaplaneer
障がい者支援という枠組みではないですが、生産者の中にはグレーな方もいらっしゃることもあって使命を感じ、セルザチャレンジのプロジェクトとしてお手伝いさせていただいています。
この取り組みを機に、セルザチャレンジの活動のメインテーマであった日本の知的・精神障がい者やその家族の抱える問題の他に、南アジアの発展や援助、最低限の社会保障から取り残された人達の存在を知りました。
自分たちの身の丈のできることで、これからもお手伝いさせていただけたらいいなと思っています。
今年は、ブランドを取りまとめていたディレクターの植田さんのダッカ赴任も決まり、新アイテムの開発やブランドとしての新たな取り組みに一同挑戦していきたいと思います。