アグロナチュラが初めて人目に触れることになったのは、
2005年秋の東京インターナショナルギフトショーでした。

インテリア雑貨などが2000社ぐらいも出展する
非常に大きな展示会です。

アグロナチュラとしては、アンチマスブランドなので出展に躊躇していましたが、
良い機会なのでブースを出すことにしました。

写真はそのときのブース。T君デザイン。

そのなかである日、フラッと入ってきてくれたのがデザイナーのKさんでした。
アパレルのベイクルーズ社で各ブランドのプロモーション企画やパッケージデザインをされています。

パッと見たときからアグロナチュラを気に入っていただき、それからご縁が出来ました。

その後フレームワークのバイヤーのSさんやプロモーション企画担当のFさんをご紹介いただき、アグロナチュラがフレームワーク スピック&スパンの全国のお店で販売されるようになったのです。

青山にあるフラッグシップ店。お店はいつ行っても素敵です。

12月には、初のコラボアイテムとして作っていただいたフレームワーク×アグロナチュラの歯磨きセットが雑誌「SPUR」に掲載されました。

スポットライトが当たったのは、これがスタートでした。

アグロナチュラの恩人です。

その後、KさんとFさんとはイタリア現地の農場に一緒に行っていただいたり、
色々なコラボアイテムを作っていただくようになりました。

写真は3月に限定で別注した「さくら」のレメディとフローラルウォーター。
さくらんぼの枝からエッセンシャルオイルを取った貴重なものです。

今思えば、全く名もないブランドを良く取り上げてくれたなと思います。

そしてバイイングのスピードと決断の潔さはすごいなと思います。

いつも思いますが皆とてもよい人たちで、本当に素敵な出会いでした。

お世話になっているばっかりですが、
今後も是非ご一緒に歩ませていただけたらと願っています。

5月に『旅先でくつろげるもの』をテーマにフードコーディネーターの長尾智子さんプロデュースの心安らぐメリッサとラベンダーのポプリ(これいいですよ!)やシャンプーの小さなボトルセットが登場します。

http://www.baycrews.co.jp/spickandspan/index.html

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ